HOME 会長から 自民党道連の構成 議員名一覧 機関誌 入党案内 ご意見
5月
27日
2015

道連・議員会が高橋知事に重点政策を申し入れ

001

 自民党道連と道議会自民党・道民会議議員会は5月27日、第2回定例道議会で提案される平成27年度補正予算に対し、道連の重点政策を十分に踏まえた予算編成にするよう高橋はるみ知事に申し入れを行いました。
 道連からは和田敬友会長代行、柿木克弘幹事長、大谷亨政調会長、議員会からは村田憲俊議員会長、田中芳憲幹事長、松浦宗信政審委員長、笠井龍司政審筆頭副委員長が出席しました。
 はじめに和田会長代行が「私たちの目指すべき政策の方向性は知事と同じ。単独過半数の議席を持つ与党として知事を支え、議論を交わしながら、北海道の発展に向けて取り組んでいきたい」と述べ、高橋知事に申し入れ書を手渡しました。その後、大谷政調会長が申し入れ書に記載された「道産食品の輸出拡大」「観光客の受け入れ体制の強化」「一次産業の振興」など、重点的に取り組むべき10項目について説明しました。
 これを受け、高橋知事は「ここに挙げられた10項目は、人口減少問題の対処という観点からもそれぞれ重要なことで、しっかりと政策予算に反映していきたい。単年度で達成できないものは、少しでも前倒しができるよう予算を確保をしていく」と述べ、道連や議員会と連携をとりながら進めていく考えを強調しました。

002

4月
13日
2015

高橋はるみ知事が大差で史上初V4

道議選は第1党を堅持

001

 統一地方選挙の頂点となる北海道知事選挙は4月12日、即日開票され、自民党・公明党が推薦した現職の高橋はるみ知事が、道政史上初となる4選を決めました。3期12年の手堅い道政運営に対する評価や、国とのパイプ役としての期待感が有権者の圧倒的な支持につながりました。
 民主党、新党大地、共産党などが支援する佐藤則幸氏との間で、40年ぶりの一騎打ちとなった今回の知事選は、与野党対決型の構図として全国的にも注目を集めました。
 高橋知事は「世界に発信!輝く北海道」をキャッチフレーズに、人口減少問題危機突破を最重要課題に掲げつつ、道産食品輸出1000億円、来道外国人観光客300万人といった目玉政策をPRし粘り強く支持を訴えました。
 知名度がある相手候補との厳しい選挙戦になりましたが、開票結果は、高橋知事149万6915票、佐藤氏114万6573票で、高橋知事が大差で勝利を収めました。4選は道政史上初であると同時に、女性知事による4選も全国初の快挙です。
 また、道議会議員選挙も同日、投開票が行われ、自民党公認候補54人のうち、現有の45人を超える49議席(うち無投票18)を獲得しました。目標とした1983年以来の単独過半数にはわずかに届かなかったものの、道議会第1党を堅持しました。

3月
26日
2015

17日間の知事選がスタート

高橋はるみ候補が第一声

001

 4月12日の統一地方選挙の頂点となる北海道知事選挙が3月26日告示され、現職の高橋はるみ候補が、札幌市中央区大通西10丁目の選挙事務所前で第一声を行いました。かつてない厳しい展開が予想される中、子どもや高齢者が活き活きと暮らせる豊かな社会を実現するため、選挙戦を全力で戦い抜く決意を述べ、道連も総力を結集して後押しする考えを示しました。
 午前9時に始まった告示後の第一声には、自民党本部から茂木敏充選挙対策委員長が駆け付け、「この10年間で、北海道の完全失業率は6・7%から4・6%に下がり、年間30万人だった来道者数は115万人を超えた。いい流れを続けるのか、止めてしまうのか。世界が注目する北海道のかじ取りを託すことができるのは、高橋はるみさんしかいない」と、力強い激励がありました。
 このほか、党道連選挙対策本部長の伊達忠一参議院自民党幹事長が「相手がオール野党という構図の戦いはこれまでなく、今回ほど北海道の将来にとって重要な選挙はない。皆さまのお力で何としても勝たせていただきたい」、党札連会長の高木宏壽衆議院議員が「子どもたちに魅力のある札幌、北海道を引き継いでいくため、高橋知事といま一度、送り出してほしい」、札幌市長候補予定者の本間ななさんが「皆さまと心をひとつにして、高橋知事を押し上げていきたい」と、それぞれ熱のこもった応援演説を繰り広げました。
 高橋候補は「チャレンジャーとしてスタートを切る日を迎え、身が引き締まる思いだ。人口減少という危機を突破することが、誰よりも広大な北海道をめぐり、行政を熟知している私に与えられた使命。『世界に輝く北海道』を目指す私の思いと政策を道民の皆さまに訴え、共に喜びの春を迎えるために全力で頑張ってまいりたい」と力強く抱負を述べました。
 高橋候補を乗せた選挙カーは、午前9時30分ごろ事務所前を出発し、行く先々で熱烈な歓迎を受けながら、札幌や石狩管内などを遊説しました。

002

003

004

« Newer PostsOlder Posts »