HOME 会長から 自民党道連の構成 議員名一覧 機関誌 入党案内 ご意見
1月
27日
2015

新年度予算編成について知事に申し入れ

地方創生、強靭化など6項目

150127_1

 道の平成27年度当初予算案の知事査定を前に、自民党道連、道議会自民党・道議会議は1月27日、高橋はるみ知事に予算編成に対する申し入れを行いました。
 申し入れには、道連から和田敬友会長代行、柿木克弘幹事長、大谷亨政調会長、村田憲俊同筆頭副会長、自民党・道民会議から内海英徳筆頭副会長、中司哲雄政審委員長の6人が出席しました。
 冒頭、和田会長代行から申し入れ書を知事に手渡し、大谷政調会長が内容を説明しました。申し入れ内容は、地方創生・人口減少問題に対する取り組みの強化、北海道強靭化に係る予算確保、成長戦略の推進、観光振興、医療福祉の充実、教育の推進―の6項目が大きな柱です。
 高橋知事は「道民生活の安定・向上に十分配慮した予算編成にするため、申し入れの内容を予算に反映させていく」などと答えました。

道に対する申し入れ事項の主な内容は次の通りです。

1、地域の創意と主体性を活かした取り組みに対し、積極的な支援策を講じるとともに、地域経済を支えている建設業、商工業、一次産業の経営安定・活性化や、雇用の確保、人材育成等に向けた十分な対策と予算措置を講じること。また、人口減少問題に関する対策については、市町村と十分な連携を図りつつ、取り組みを強化すること。

2、国土強靭化に資する社会資本整備やバックアップ拠点構想に関する取り組みを着実に進めるとともに、道路や河川等の適切な維持管理が行われるよう、道単独事業を含めた公共事業量と予算の確保を図ること。併せて、事業の早期発注や地場企業への優先発注について、最大限配慮すること。

3、食関連産業やものづくり産業の振興、バイオ・医療などの研究開発の推進、新エネルギーなど、本道の経済成長につながる産業の創出・支援に一層取り組むこと。

4、道央圏に集中している国内外の観光客を全道に広げるため、地域の観光資源を活かした取り組みに対する支援を一層強化すること。また、本年度末に予定されている北海道新幹線「新函館北斗」駅の開業に向け、その効果を全道に波及させるための施策を充実すること。

5、道民が安心して暮らせる地域をつくるため、医師・看護師確保、少子高齢化対策、障がい者支援など、福祉施策の充実を図ること。

6、本道の未来を担う子どもたちの学力・体力の向上や、道徳教育の充実を図るため、幼児教育、特別支援教育、私学振興を含め、教育施策の推進に十分な予算措置を講じること。

150127_2

12月
5日
2014

安倍総裁が旭川、滝川、札幌で遊説

道内賃上げ率5.5% 地方創生への意欲を熱く語る
001

 安倍晋三総裁が12月5日来道し、旭川、滝川、札幌の3市で遊説しました。解散後、道内入りするのは2回目。行く先々で多くの聴衆から熱烈な歓迎を受け、選挙戦序盤にもかかわらず、各陣営のボルテージは早くもヒートアップしています。
 同日午前、安倍総裁は、旭川市内のホテルで6区の今津ひろし候補、滝川市内のホテルで、10区のいなつ久候補(公明党公認・自民党推薦)と比例代表のわたなべ孝一候補をそれぞれ激励しました。午後3時から、札幌市豊平区にある3区の高木ひろひさ候補の事務所横で行われた街頭演説会に出席。その後、中央区・日本生命札幌ビル前で1区のふなはし利実候補、北区・ダイエー麻生店前で2区のよしかわ貴盛候補、手稲区・JR手稲駅北口で4区の中村ひろゆき候補の応援演説を行いました。
 安倍総裁は、各所で「日本経済は間違いなくよくなっている。地方創生を実現し、日本と北海道を元気にしていく」とアベノミクスの成果、地方創生への意欲を強調し、自民党のさらなる支持拡大を訴えました。

002

003

004

005

006

007

11月
27日
2014

安倍総裁が解散後初の来道

帯広、釧路、函館で街頭演説

001

 安倍晋三自民党総裁は11月27日、衆議院解散後初めて道内入りし、各地で街頭演説を行いました。
 同日朝、空路で帯広空港に到着した安倍総裁は、十勝管内芽室町にある日本甜菜製糖芽室工場を視察。その後、JR帯広駅北口で演説し、集まった多くの聴衆を前に「北海道でも有効求人倍率は約40年ぶりの高水準となり、高校生の就職内定率も13%よくなった」とアベノミクス効果を強調し、「地方創生をしっかり進め、北海道をもっと元気にしたい」と日本再生への意欲を語りました。
 安倍総裁は、地元・十勝の候補予定者である中川郁子党道11選挙区支部長とともに、釧路管内白糠町にある水産加工業・笹谷商店釧白工場を視察しました。さらに、釧路、函館に移動し、それぞれ伊東良孝第7選挙区支部長、前田一男第8選挙区支部長の応援演説を行いました。

002

« Newer PostsOlder Posts »