HOME 会長から 自民党道連の構成 議員名一覧 機関誌 入党案内 ご意見
9月
1日
2009

総選挙後の道連緊急役員会を開催

「総裁選で地方票300票の確保」などの意見

道連緊急役員会を開催

 衆議院選挙後初めての自民党道連緊急役員会が9月1日、道議会内で開かれ、今後の方針を協議しました。
 役員会では竹内英順幹事長が「組織的に危機的状況にあるが、その中から新たな一歩を踏み出したい」とあいさつし、厳しい認識を示しました。
 このあと議事に移り、9月4日に開催される全国幹事長会議に向けて、道連の意見を集約しました。この中で、18日告示・28日投票の日程で予定されている総裁選について「地方の声を反映するために地方票枠を300票にするべきだ」とする意見のほか、「次の選挙は絶対に負けるわけにはいかない。組織を再編し、早めに活動しなければ、戦いに臨めない」などの意見が出ました。

8月
19日
2009

地方遊説の第1弾 麻生太郎自民党総裁が来道!!

「日本を守る、責任力。」をアピール

麻生太郎自民党総裁が来道

 麻生太郎自民党総裁が、衆議院議員総選挙の地方遊説の第1弾として8月19日に来道します。旭川、札幌、などの各市で街頭演説を行い、「日本を守る、責任力。」を力強く道民に訴え、民主党との政権担当能力の違いをアピールします。

 麻生総裁の各市の街頭演説の時間と場所は次の通りです。
【帯広市】
▽午前9時40分 「JR帯広駅北口」帯広市西2条南12丁目
【釧路市】▽午前10時45分 「和商市場 駐車場」釧路市黒金町13丁目25
【旭川市】▽午後1時30分 「アッシュ前」旭川市1条通7丁目
【札幌市】▽午後3時00分 「大通り4丁目」札幌市中央区大通西4丁目

8月
6日
2009

自民党道連が全道農作物生育状況調査で視察

中川義雄参議院議員らが道内の農場を訪問

中川義雄参議院議員らが視察

 日照不足などの天候不順で生育が遅れる農作物の現状を調査するため、自民党道連は平成21年8月6日に道内の生産現場を視察しました。
 道連からは、中川義雄参議院議員、竹内英順幹事長(上川支庁選出道議)、本間勲政調会長(上川支庁選出道議)、加藤唯勝党紀委員長(名寄市選出道議)、中司哲雄道議会農政常任委員長(根室支庁選出道議)が参加し、岩見沢市では飯島夕雁道第10選挙区支部長、柿木克弘道議会政審委員長(美唄市選出道議)、富良野市では小野寺秀政調筆頭副会長(帯広市選出道議)、十勝管内清水町では喜多龍一道議(十勝支庁選出)、大谷亨道議(同)らが加わり、それぞれ水稲、野菜、畑作物等の生産者から直接農作物の現状を聞きました。
 壊滅的な打撃を受けた現場では、その場で道庁幹部に融資制度の検討を指示するなど農家を守る対策を講じました。中川参議は「民主党の政権公約にある日米自由貿易協定(FTA)締結は断固阻止しなければ、北海道農業は壊滅する」と語りました。

« Newer PostsOlder Posts »