HOME 会長から 自民党道連の構成 議員名一覧 機関誌 入党案内 ご意見
5月
17日
2019

参院選公約作成に向けて全国政調会長会議を開催

 全国政調会長会議が5月17日、党本部で開催され、47都道府県連の政調会長らが一堂に会し、今夏に執行される第25回参議院通常選挙の公約に盛り込むべき課題について意見交換が行われました。

 党本部からは、岸田文雄政調会長、有村治子参議院政策審議会長をはじめ、政調会役員が多数出席し、道選出国会議員からは伊東良孝水産部会長、長谷川岳法務部会長、自民党道連からは中野秀敏政調会副会長が出席しました。

 岸田政調会長から参院選公約の作成に向けた説明がなされた後、各都道府県連の政調会長から国土強靭化に向けた取り組みや、地方交付税の算定基準の見直し、女性活躍の推進、豚コレラ対策、道路網整備、人口減少問題、担い手確保・人材育成対策など、幅広い分野において活発に意見が出され、それぞれの課題について担当する本部政調会役員が現状の取り組みについて説明しました。

2月
23日
2019

第80回道連臨時大会を盛大に開催

一地方選の完勝へガンバローコール

 自民党道連は2月23日、第80回道連臨時大会を札幌市内で開催しました。代議員、各種友好団体代表者などが多数詰めかけ、4月に執行予定の知事選を頂点とする統一地方選挙の必勝を誓いました。

 花崎勝広報委員長が司会進行を務め、吉川貴盛道連会長、山口泰明自民党組織運動本部長のあいさつに続き、議事に入り、小畑保則幹事長が知事推薦候補者として夕張市長の鈴木直道氏を決定したこと、道議選、札幌市議選の公認・推薦候補予定者としてそれぞれ57人、29人が決定したことを報告し、全会一致で承認されました。

 来賓あいさつ、国会議員・選挙区支部長による激励あいさつの後、候補予定者全員が登壇し、鈴木氏が「新しい北海道をつくる先頭に立たせていただきたい」と力強く決意表明しました。さらに今夏の参院選の候補予定者に決定した岩本剛人道議、高橋はるみ知事が登壇し、完勝を目指してガンバローコールが行われました。

1月
10日
2019

「世界津波の日」高校生サミットの北海道開催に向け関係省庁と会議

 国内外の若者が津波防災について学ぶ「『世界津波の日』高校生サミット」道内開催に向けた関係省庁との担当者会議が1月10日、自民党本部で初開催されました。

 道連から吉川貴盛会長、村田憲俊国土強靱化推進本部幹事長、笠井龍司政調会副会長(総務・総合政策・教育部会長)、党本部から福井照国土強靱化推進本部事務総長が出席しました。

 津波サミットは国連総会で11月5日が「世界津波の日」 に制定されたことを受け、28年から毎年国内で開催されています。これまで高知、沖縄、和歌山で開催され、北海道は4カ所目となります。

 会議では、道が開催日程やプログラム、サミットに伴い実施されるスタディツアーなどについての素案を示し、内閣官房国土強靱化推進室、内閣府、外務省、文部科学省、国土交通省、気象庁などの担当者らに周知し、今後のスケジュールについて協議がなされました。

 道では今年9月の開催を目指し、国内参加校や招へい国の選定、奥尻島、釧路などを回るスタディツアーの開催地の選定など、開催概要の作成を進めることとしており、道連としてもサミットの成功に向け、党本部や関係機関と連携して取り組んでいくこととしています。

« Newer PostsOlder Posts »