HOME 会長から 自民党道連の構成 議員名一覧 機関誌 入党案内 ご意見
12月
7日
2008

―自民党総裁杯北海道将棋選手権大会―

A級は中3の藤田さん(旭川支部)が初栄冠
B級は石川さん(十勝支部)が優勝

自民党総裁杯北海道将棋選手権大会

 平成20年度自民党総裁杯北海道将棋選手権大会が12月7日、札幌・道将棋会館で開かれ、全道各支部の予選を勝ち抜いた代表が熱戦を繰り広げました。
 最初に自民党道連の藤沢澄雄広報委員長が、主催者を代表して「皆さんのご健闘を祈ります」とA級31人、B級32人の出場者を激励。このあと白熱した盤上の戦いが開始され、会場には鋭い駒音が響きました。
 熱戦の結果、A級は中学3年生の藤田隆寛さん(旭川支部)が初優勝しました。中学生の優勝は昭和59年に屋敷伸之九段=棋聖三期=が優勝して以来です。また、準優勝は坂木祐介さん(函館支部)、3位は宮野政彦さん(札幌支部)と小川真さん(後志支部)でした。
 B級は石川大輝さん(十勝支部)が優勝し、2位が田村宣之さん(札幌支部)、3位が横山一弘さん(旭川支部)と熊谷俊宏さん(小樽支部)でした。

11月
22日
2008

HOKKAIDO政治塾 第13回講義

「最新選挙事情&必勝の極意」をテーマに三浦博史氏が講義

第13回講義

 自民党道連の「HOKKAIDO政治塾」が11月22日、札幌市内で開かれました。今回は専門政治コースの講座ですが、公開講座とし、塾生以外の選挙区支部の役員や職員、秘書の方々も参加しました。
 講師に招いた選挙プランナーでアスク㈱代表取締役社長の三浦博史氏は「最新選挙事情&必勝の極意」をテーマに約90分の講義を行いました。三浦氏は、今年春に放映された木村拓哉主演のフジテレビ・ドラマ「CHANGE」で、番組の選挙指導を務めました。
 三浦氏はアメリカ大統領選挙やマニフェスト、世論調査の見方、これからの選挙戦のあり方など、様々な角度から選挙のノウハウを分かりやすく講義し、塾生を相手に握手の上手な仕方にいたるまで細かく実践指導もしました。

11月
20日
2008

北海道新幹線の札幌延伸で中央要請

党道連、知事、道議会、経済界が合同で活動

党道連、知事、道議会、経済界が合同で活動

 北海道新幹線の札幌延伸の実現に向けて、自民党道連新幹線推進本部は11月20日、知事、道議会、経済界と合同で中央要請活動を行いました。
 同日は、中央要請活動に先立ち、北海道代議士会(今津寛会長)との懇談会が開催されました。高橋知事をはじめ、釣部勲道議会議長、高向巌道商工会議所連合会会頭ら経済4団体の代表と、道連から神戸典臣会長代行、丸岩公充幹事長、伊藤条一新幹線推進本部幹事長、議員会から原田裕議員会長、岩本剛人筆頭副会長、千葉英守副会長が出席し、北海道新幹線の早期札幌延伸を強く要望しました。
 その後、出席者は道代議士会と一体となって、今年度中の札幌延伸決定に向け、党役員、官房長官、関係省庁に対し要請活動を実施しました。
 また、懇談会では北海道経済9団体からの緊急アピールが提出され、新幹線札幌延伸のほか、北海道開発の枠組みの堅持、総合交通ネットワークの構築についても要望が出されたほか、地方分権、道州制についての議論も行われました。

« Newer PostsOlder Posts »